RNN、LSTMで時系列データを生成

文脈を持つ時系列データをRNN、LSTMに学習させて、新たなデータを生成することを目的とします。 以下の本を参考にしました。 shop.ohmsha.co.jp 今回は3種類のデータを用意します。 1つめは、テキストデータです。英文です。 2つめは、アルファベット順に並…

pythonの復習:基本的な操作

pythonの基本的な操作についてまとめます。出力、繰り返し、リスト、辞書、関数、便利な記述法、クラスについてです。 以下の本を参考にしました。 book.mynavi.jp 1:pythonの復習:出力、繰り返し 2:pythonの復習:リスト、辞書など 3:pythonの復習:関数、便…

オートエンコーダー(AE)とクラスタリングの実装

4、8、16次元の任意の特徴を持つベクトルのデータセットを作ります。それらをオートエンコーダーで2次元ベクトルに変換して、クラスタリングすることを目的とします。ラベリングはわかっているので、最後にこれらを並べて描画して、精度を確認します。 オー…

ChainerでCNN使って画像分類2-学習、精度確認-

犬が画像に写っているかどうか判定することを目的とします。ChainerでCNNを使います。やっていることは、以前書いたTensorflowの記事と同じです。 person.hatenablog.jp ChainerでCNN使って画像分類1-データ用意-から続きます。 person.hatenablog.jp 1では…

ChainerでCNN使って画像分類1-データ用意-

以前、TensorflowでCNN使って、犬の画像分類をやりました。それと同じことをChainerで実装しました。 person.hatenablog.jp 作成したプログラムは全てgithubに上げてあります。 github.com 家で飼っている犬の写真が1000枚程たまったので、ネットから集めた…

機械学習の手法、チートシートの解説

いわゆる古典的な機械学習についてあまり勉強したことがなかったので、足掛かりとして、アルゴリズムチートシートの理解から勉強を始めることにしました。このあと、kaggleに取り組みたいと考えています。 上記の機械学習アルゴリズムチートシートについて解…

深層学習のブレークスルーと流行

深層学習の流行の始まりがわからなかったので、いろいろ調べました。 その結果わかったことをまとめます。かなり雑かもしれないです。間違っている可能性もあります。ぼくの勝手な解釈も入ります。 昔から、ニューラルネットワークの開発は色々行われていた…

2017年4月、大学一年始めから、2018年2月、大学1年終わりまでの振り返り

11ヵ月間でやったことをまとめます。現在は2018年2月13日です。 下記の記事と一部、重複します。 person.hatenablog.jp 以下の4つの期間に分けます。 1:2017年4月から2017年8月(大学一年春学期) 2:2017年9月から2017年10月(夏休み) 3:2017年11月から2018年1…

chainerでsin関数の非線形回帰

名前の通りです。chainerを使って、ニューラルネットワークによるy=sin(x)の非線形回帰を行います。 作成したプログラムは全てgithubに上げてあります。 github.com qiita.com こちらのリンクを参考にしました。というより、ほぼそのままとなっています。備…

Tensorflowによる画像のクラス分類(3)ー判定編ー

Tensorflowによる画像のクラス分類(2)より続きます。 Tensorflowによる画像のクラス分類(1)ー画像収集編ー - パーソンの日記 Tensorflowによる画像のクラス分類(2)ー学習編ー - パーソンの日記 作成したプログラムはgithubに全て上げてあります。 github.com…

Tensorflowによる画像のクラス分類(2)ー学習編ー

Tensorflowによる画像のクラス分類(1)より続きます。 Tensorflowによる画像のクラス分類(1)ー画像収集編ー - パーソンの日記 作成したプログラムは全て、githubに上げてあります。 github.com 後日、Chainerで同じことをしました。リンクを貼っておきます。 …

Tensorflowによる画像のクラス分類(1)ー画像収集編ー

tensorflowを用いて、我が家の愛犬latte君が画像に写っているかどうか判定するアプリをWeb上で実装することを目的とします。 作成したプログラムはgithubに全て上げてあります。 github.com 後日、Chainerで同じことをしました。リンクを貼っておきます。 pe…

人工知能についての現在理解していることをまとめてみます

私見ですが、だんだん人工知能についてわかってきたので、備忘録的に。 (1-1)人工知能とは 人工知能(AI): [1]人によって解釈が異なるが、読んで字のごとく、人工的に人間のよう な汎用的な知能をコンピュータ上に実現させたもののこと。 [2]部分的に知能的…

「ゼロから作るDeep Learning Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装」を読みました

「ゼロから作るDeep Learning Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装」の内容の要約と感想を書きます。 www.oreilly.co.jp 読み終わったのは、1か月くらい前なのですが、当時、Pythonの知識は多少はあるものの、人工知能全般の知識ゼロでの挑戦でした…

2017年学部1年、夏休みの振り返り Python,CNN,Tensorflow

2017年学部1年の夏休みを振り返ります。 夏休みの前半でPythonの基礎を一通り学びました。「実践力を身につけるPythonの教科書」を使いました。 book.mynavi.jp Pythonの参考書は種類が非常に多いため、かなり迷いましたが、読みやすそうだったのでこちらの…